気がつけば3月も最終日。
春休みも残り僅かである。(早くない?)
春休みが始まる前は色々計画を立てましたが日を追うにつれ1ヶ月って短いんだなぁと感じました。(意訳:思ったほどやりたいことが進まなかった)
まぁ、そんなこんなで1ヶ月の活動をまとめてみよう。

3月のまとめ

いつも通り正弦工社の活動だけじゃなくて中身個人の活動内容も含みます。(構成員1なので…)

丸々春休みなので時間はたっぷりあると踏み、先月の記事で色々やりたいことをリストアップしました。
それが以下。

  • 相崎先生に送るファンレターをいい加減に完成させる
  • 未踏に応募してみる
  • セキュリティキャンプに応募してみる
  • 競プロの基礎を叩き込む
  • きららの掲載順をスクレイピングでまとめる記事をもう一度書く
  • リア垢のポートフォリオを完成させる
  • 自作のタイマーを作る
  • 自作コンパイラ
  • PCを買う

ちなみにそれぞれの進捗具合は以下。

  • 相崎先生に送るファンレターをいい加減に完成させる(88%)
  • 未踏に応募してみる(参加取りやめ)
  • セキュリティキャンプに応募してみる(中止)
  • 競プロの基礎を叩き込む(2%)
  • きららの掲載順をスクレイピングでまとめる記事をもう一度書く(100%)
  • リア垢のポートフォリオを完成させる(70%)
  • 自作のタイマーを作る(65%)(部品不足により開発凍結)
  • 自作コンパイラ(0%)
  • PCを買う(0%)

チェックが一個しかついてないじゃないか(憤怒)
これは欲張って色々並行しすぎた報いですね…
まぁそれぞれの進捗的には悪くないので春休みの内に2,3個は片付けておきたいところ。
でもその代わりにリストに無いこともやりました。(そういうとこだぞ)
ということで3月にやったことを一つずつ振り返り。

このサイトを改装

このサイトはhugo + github pagesによって構築、運用されている。
themeにはm10cを採用しているが、機能が意外とシンプルなので自分で手を加えていかなくてはならない。1
ということでプログラムをいじってサイトを一ヶ月の間に結構カスタマイズした。 例えばタグ機能。これは自分で追加したものではなく、もともとm10cにあった機能。おそらくアップデートしたときに追加されたものだと思う。 hugo自体とm10cをアップデートして早速使ってみた。ずっとこのサイトに欲しかった機能なので満足。
あと気づかれた方もいるかもしれないがfavicon(ブラウザのタブとかブックマークに表示されるアイコン)を追加した。
個人的に気に入っているのは機能変更した引用の部分。
今まで単にインデントしてるだけで引用部分なのか分かりづらいという欠陥を抱えていたが、線を足してわかりやすくした。

こんな感じで先頭に緑の線が入って引用の部分が分かりやすくなった。

きららの感想とかでセリフを引用することが多かったので嬉しい。

具体的な変更点は以下の通り。

  • faviconを設定
  • 文字の色を若干明るくした
  • tagとcategoryの機能を導入
  • それに合わせて左側のリンクを追加
  • 引用部分の先頭に線を引いて見やすさを改善
  • 全体的な色を微修正
  • hugo(サイトジェネレータ)とテーマのアップデート
  • アップデートにより表示が崩れてる過去記事を修正(html埋め込みの直後はmarkdownが無効化されてる)
  • リンクを相対パスに修正(地味にlocalでやるときにやりづらかった)

元のやつからかなり良くなった。 今後も何か気づいたら修正とか機能の拡張をやっていこうかなと思う。

MAXの掲載順を解析する記事を書いた

まんがタイムきららMAXの掲載順を可視化・分析する2020 ←これ

意外と好評だったやつ。
きららのデータベースを作りたくて準備運動として書いた記事。
これのリバイバル版である。

最初に成果を載せることを覚えた。
久しぶりにpythonを使いましたね。なんだかんだ言ってもpythonは便利。
1年も経つと1年前のコードが以下にひどいかが際立つもので読んでて辛いものがあった。
その分綺麗にコードを書き直せたので満足。

結果は以下。 carat_result 詳細は当該記事を読んでくだされ。

キャラットの掲載順を解析する記事を書いた

まんがタイムきららキャラットの掲載順を可視化・分析する2020 ←これ

前述の記事を書いてすっかり意気揚々となり、すぐにキャラットの掲載順を解析する作業に入った。
しかし、そこに待ち受けていたのはまさに地獄だった…
MAXと仕様が全く違う上に巻頭カラーと表紙が別々だったりtagが汎用的なものだったのでスクレイピングの作業が辛かった。
さらに飛び飛びのデータをプロットする作業が難しく、意外と大変な作業だった。(満身創痍)

その代わりに表示方法を改善できたし、bs4に関する知見は広がったので勉強にはすごいなった。
結果は以下。
carat_result

キャラットとMAXを両方解析して思ったのは双方に様々な違いがあって両編集部は結構独立して仕事をしてるんだなぁと思った。
例えば、きららWebのサイトについても表示方法が全く別物な上、中身のコードが全く違う。
編集部の方の手打ちなんだろうか?
掲載順や構成についてもポリシーが違う気がする。
キャラットは表紙と巻頭カラーを分けている場合が多々あります。また、センターカラー以外にも人気連載の定位置が存在する気がする。(詳しくは記事を参照)
一方、MAXは表紙=巻頭カラーみたいな感じでたまに若手の人気作品に表紙のチャンスが回ってくるって感じだ。(まぁ今キャラットはアニメ化が続いていて表紙が忙しいっていうのがあるが)
若干、キャラットは若手不足な気がするなぁ…
調べてみると色々違いがあって面白かった。

正弦工社 春のフォロー祭り

せっかく色々活動してもそれが誰かの役に立たないと意味がないなぁ…と思ったのと他の人のきららの感想も見てみたい!というお気持ちになったのでフォロー祭りを断行した。
といっても30アカウントちょいしかフォローを増やしてない。
かなり厳選したので…
この界隈の人がTwitterをやる目的のほとんどは自分も含めて推しの作家や絵師のイラストを見るためなので(偏見)フォロー(する|してもらう)って結構難しいですよね…
絵師以外原則ミュートで別リストを作ってそこを監視(言い方を考えろ)するのが有効かなぁ…
きららのことだけを単純に呟くアカウントなんてめったにないですもんね。
僕も気をつけてきららとそれに付随する技術の話だけをしようとしてるけどそうも上手くいかない訳で…
難しいなぁ…

今回フォローした方の中では個人的に11月連盟氏のこれ↓に恐れ入った。

データの収集に執念を感じる。
bi-gramを使ったデータの抽象化と検索速度の向上は見習いたい。
どうびじゅ版作りたいなぁ…(せっかくのMITライセンスだし…)
暇があったら作ります。

これだけの人材がいれば、kirara engineer talk 的なきららメインのLT大会の開催が可能なのでは…?

きららの感想

毎月恒例のあれ。

まんがタイムきららMAX2020年5月号感想
まんがタイムきららキャラット2020年5月号感想

今月はきららを買いに行くのも一苦労だった。
だんだん感想の形式も固まってきたなぁという感じ。
しかし、考察みたいな面が足りてないなぁとも思う。
他人の感想を読んでいるとその観察眼には恐れ入る。と、同時に自分がいかにボケっと漫画を読んでいるかを痛感する。
集中力が足りないのか舞い上がってしまうのか…
大事な部分を見逃しているということは、その分漫画を楽しめていないということなので(ちょっと損した気分)反省して考察記事とかも書いてみようかなぁと思う。

mozcをroot環境で動かすことに成功

まぁ平たく言うと日本語変換環境がゴミで今まで記事を書くのが辛かったけど変換の精度が10倍くらいになってガンガン文字を書くようになりましたよ的な話。
セキュリティ的には良くないのでオススメはできない。
いい感じにソースを書き換えて必要な依存関係を揃えてビルドして配置するだけなのだが、これが辛かった(小声)
まぁいい経験になったので良しとする。
これによって記事を書くやる気が1000倍になっただけでなくWindowsをほとんど使わなくなった。

相崎先生にお手紙を書いた(書いてる)

驚くべきことにまだ終わってないのである。
どれだけ時間をかければ気が済むのかという話だが、手紙以外にも色々同封しようと考えていたらあっという間に 時間と物理的体積が膨れ上がってしまい大変なことになっているのだ。
感想を書くためにあらためてどうびじゅを読み返しているが、今回は気になったところに感想を書いた付箋を1ページずつ貼って精読している。
もはや一つたりとも伏線小ネタを逃さない覚悟でいる。今回の僕は本気です。
(画像を載せようかと思ったが、思ったより絵面が狂気的で載せたらフォロワーが0になること請け合いなので控えておく)

基本的には、この作業が春休み後半の時間の9割を占めている。(自分の事前の予想の200倍程度の時間と労力がかかっている)
これを早く完遂しないといつまで経っても他のことができないので早く完遂させたい。

今月の反省

と、まぁリストアップしたものができなかった代わりに他のことができたりもしたので悔いはないですね。
思った以上にリソースを喰う作業があったけどまぁそれは来月頑張れが良いのです。
きららの感想以外にも記事を書けたし、ブログの改装は着実に進んでいるし意外と悪くはない一ヶ月だったかも。
当面の課題は広報不足、次の目標はきららのデータベースサイトの構築ときららの評論本の執筆&オープンソース化してコミュニティの構築って感じですね。

来月に向けて

つい今さっき学校が始業を遅らせるという話が入ってきたので長い休暇になりそうです。2
残りのやりたいこともできるかも。
さて、3月にやり残したタスクと新たに増えたタスクは以下の通り。

  • 相崎先生に送るファンレターをいい加減に完成させる (88%)
  • リア垢のポートフォリオを完成させる (70%)
  • 競プロの基礎を叩き込む (2%)
  • 自作のタイマーを作る (65%)(部品不足により開発凍結)
  • 自作コンパイラ (0%)
  • PCを買う (0%)
  • きららのデータベースサイトを作る (new)
  • きららの評論本の執筆 (new)
  • 評論本のオープンソース化とコミュニティの形成 (new)

優先度順なので上からやっていくつもりです。
感想は鮮度が命(至言)なので早くしたいですね。(どうびじゅに至っては1年遅れなんですがそれは)

来月もがんばります。


  1. MITライセンスなのでソースの改変OKなのです ↩︎

  2. 本当にこの記事を書いてる数時間の間に入ってきた ↩︎